前回からの続き。いよいよラストでございます。

オーチャードロード散歩の途中で見かけたスターバックス。最近日本で大ヒットしたバナナなんとかがこちらでも売られていたかどうかは定かではありません …と書いてから調べてみたら、あれは日本限定だったそうですね。まあ確かに熱帯のひとが今更バナナ出されてもありがたがらないような気もする。

スタバの向かいのスポーツ用品店には日本では見かけたことのないアディダスのシングルスピードバイクがディスプレイされていました。自転車バカとしてはスルーするわけにはいかないのであります。

無駄にエロい雰囲気を放つIONショッピングセンターの看板を見て、そうですかとうとうあのイオンもシンガポールに進出しましたか! 縮小する国内市場を相手にしているだけでは頭打ちですからなあ! などとさもわかったような顔をして頷いていたところ、こちらのIONはイオンではなくアイオンと発音しわが国の流通大手とは全く無関係であるという事実が判明。
というかよく考えてみたらそもそも日本のイオンはIONではなくAEONでしたな。てへぺろ。

そんなこんなで(ってどんなやねん?)2泊3日のシンガポール出張も終了であります。上の写真は帰りのチャンギ国際空港内で撮影したものですが、この空港はめったやたらに巨大でお店も100件くらいあってそこいら中ゴジラvsモスラみたいな極彩色で彩られております。たしかに退屈はしませんがオジサン的にはあんまりリラックスできん。畳に座ってお茶漬けが食べたい。

そうは言いながらも土産物など物色しつつ時間をつぶしていた本屋の店先で「SUDOKU」を発見。日本発の「数独」も今やすっかりワールドワイドなんだなあと感心しました。このパズル私もけっこう好きなんです。
傍らには喜ばしいことに日本の雑誌コーナーが設けられていたのですが、ん? どうも様子がおかしい。

よく観察していただけるとおわかりかと存じますが、ひとつ残らずポーチなどの
オマケ付きです。それ以外の普通の雑誌は一冊もナッシング。
あれですか? これもニッポンのクールでカワイイカルチャーというやつですか?
………。
私が外人だったら間違いなく日本人全員バ○なんじゃないかと思うと思うんだが。
などと
つい先日リサラーソンのネコバッグ付き雑誌を買い求めたわたくしが申し上げるのも差し障りがあるような気がしますけれども。

まあそれもまた旅の想い出の1ページ(適当)
往路と同様ANAのエコノミークラスに乗って帰国の途に就くのであります。

帰国便の機内食も
超うめえ!!!
行きの機内ではサルのようにテトリスに熱中していたのですが帰りまでそれではあまりにも芸がなさすぎるのでここはひとつ文化的に2本立て映画鑑賞など楽しむことにしました。
劇場公開中の映画が多数ラインナップされていることに驚きつつ、1本目は「マイティ・ソー/ダークワールド」を鑑賞。やや大味でしたが、スッとぼけた雰囲気がなかなか楽しめました。それにしてもナタリー・ポートマンちょっと劣化していませんか大丈夫ですか? というか個人的にはダーシー役のカット・デニングスのほうが1万倍キュートだったと思うんですがいかがですか? メガネ女子萌え。
んで2本目は、
ありの~ままの~すがたみせ~るの~よ~♪世界中でメガヒットも納得の面白さでございました。おかげ様でわたくしも無事世間の流行の波に乗っかることが出来ましたよ。タダで。
ありがとうアナ。
ありがとうANA。
(シンガポール出張報告、これにて完。いったい何しに行ってきたんですかね?)

にほんブログ村いつも応援いただきありがとうございます。
上のバナーをクリックすると当ブログへランキングポイントが加算され、同時ににほんブログ村の輸入住宅/注文住宅のページが開きます。