ひさしぶり (でもないか) の週末レシピネタ。
今回は、妻直伝の簡単で美味しい鮭のカレースープの作り方をご紹介しましょう。
【材料】 (4~5人分)
・鮭缶 (180g): 1缶
・コーン缶 (クリームタイプ 400g): 1缶
・玉ねぎ 1個
・ジャガイモ 2個
・にんじん 1本
・牛乳 300cc
・バター、カレー粉、塩: 適宜

玉ねぎはみじん切りにし、バターで炒めます。

玉ねぎが透き通ったところにジャガイモとにんじん (ともに1センチ程度の角切り) を投入。

カレー粉を加えて炒め合わせます。 風味付けなので小さじ1程度で十分かと思いますが、そのあたりはお好みで。

5分くらい炒めてジャガイモとにんじんに何となく火が通った感じになったら、水 (400cc) を加えます。

煮立ったところで鮭缶とコーン缶を一気にドン。

300ccの牛乳を注いで沸騰させないように気をつけつつ (でもちょっとくらい沸騰しても大丈夫。 どっちやねん?) 15分ほど温め、最後に塩適宜で味を調えれば

出来上がりであります。
レシピを一言で説明するなら、「カレー風味のコーンスープに入れるコンソメキューブをジャガイモ・にんじん・鮭缶で代替したもの」 となるでしょうか。
骨ごと入った鮭缶で栄養もバッチリ。 とても簡単なので皆さんもぜひ一度 (^^)

今回の調理には本人の強い希望により次男坊も参戦しました。
やりたがるのは大いに結構なのですが包丁を持つ手つきも怪しげで危なっかしいので、遅きに失したかと反省しながらも最近ナイフでリンゴの皮を剥く練習をさせたりしています。
目指せ将来のクッキングパパ!

にほんブログ村いつも応援いただきありがとうございます。
上のバナーをクリックすると当ブログへランキングポイントが加算され、同時ににほんブログ村の輸入住宅/注文住宅のページが開きます。